診療について

教えてDr.バックナンバーに戻る

教えてDr.

結婚したら葉酸を摂りましょう

日本人に増えてきている先天性疾患に二分脊椎という脊椎神経の奇形があります。お母さんのおなかの中でまさに発育しようとしている妊娠初期の段階で神経管が閉鎖できずに起こる病気です。排尿や排便の障害を起こすこの病気は、先進国の中では日本が一番多い国となりました。けれども、予防することが可能です。

-二分脊椎とは何ですか?その原因は?

 二分脊椎とは妊娠初期に神経管が発生段階で閉鎖できないで起こる病気です。神経の状態によって排尿や排便のコントロールができなかったり、足が動かせなかったりすることがあります。先進諸国の中では日本が一番高い発生頻度を示しています。

-原因は何ですか?

 現在のところ原因は不明です。遺伝性の疾患ではないと言われています。ただし体質や環境によって発生しやすいとの報告もあります。

-予防はできるのですか?

 厚生労働省によると葉酸の摂取が二分脊椎の発生率を70%減らすことができると発表しています。このような中枢神経系の発生異常は妊娠のごく初期に起こります。妊婦が妊娠を自覚できるのは妊娠5週前後です。この頃にはすでに胎児の器官の形成は始まっていますので、結婚し妊娠する可能性のある女性や結婚していなくても妊娠を希望している女性は毎日葉酸を摂る必要があるわけです。

-葉酸とは何ですか?

 葉酸とはすべての食物特に緑黄色野菜に多く含まれる成長に欠かせないビタミンB群の一種です。不足すると貧血になることがあります。細胞発育に重要な働きをするビタミンです。葉酸はビタミンB12ビタミミンB6、ビタミンCがなければ働かないのでこれらも一緒に摂るようにしましょう。

-葉酸の必要な量はどれくらいですか?

 1日400マイクログラム(0.4mg)が最適です。ほうれん草7株分、アスパラ11本分です。
葉酸の摂取率は食物からの体内利用率は薬50%。効率の良いサプリメントでは85~90%です。
結婚したら、もちろん結婚していなくても赤ちゃんを考えているならば、葉酸の摂取は赤ちゃんの二分脊椎予防のために大変重要です。

教えてDr.バックナンバーに戻る