診療について

教えてDr.バックナンバーに戻る

教えてDr.

無料・匿名で受けられる梅毒とエイズ検査

熊本県は、感染者の増加が続く性感染症の梅毒とエイズウイルス(HIV)の無料・匿名検査を、県内の五つの医療機関で受けられるようにしました。これまで無料・匿名の検査は県内11の保健所だけで実施していましたが、検査機会を広げようと民間の医院やクリニックに委託した。2023年9月末まで。

 保健所での検査は平日のみで、検査日も週1回~月1回に限られています。医療機関のうち4カ所は土曜日も診療しており、週末に検査を受けられるようになります。

 医療機関は
▽山村皮フ科医院(荒尾市)
▽木下皮ふ科クリニック(玉名市)
▽水前寺皮フ科医院(熊本市)
▽市村皮膚科医院(八代市)
▽大石皮ふ科クリニック(水俣市)

血液検査でHIVと梅毒を同時に判定することができます。医療機関ごとに40~64人分の上限があり、達し次第終了するとのことです。

 熊本県内の梅毒感染者は今年、過去最多だった昨年(208人)を上回るペースで推移しています。HIVの感染者は全国的には減少傾向ですが、県内は20年7人、21年10人、22年16人と増加傾向にあります。県健康危機管理課は「プライバシーの心配はない」として、早期の検査を呼びかけています。

※熊本市保健所の無料・匿名検査は火・水・木曜の午前9時~11時(電話かウェブでの予約が必要です)。
 熊本市以外でも現在8保健所で検査ができるとのことです。電話にてご確認ください。

教えてDr.バックナンバーに戻る